カープは、7回裏、ピッチャーが代わったら「打つ」というジンクス?どおり、集中打で逆転し、8回終了時点で4-1。

あとは、9回表締めて今日のカープの勝ち勝ち。
だったのに、よもやの逆転負けです。

エラーが重なったらやっぱり「負け」ですよね。
カープ、よい流れが逆流しちゃいました。

8回表、ジャクソンがいつものように無失点で抑え、ニコニコベンチへ、完全なる勝ちパターンでした。
9回表、今村猛、先頭2番梶谷を空振り三振、これでスイスイ三者凡退で勝ち!
という流れでした。

しかし、しかし、3番ロペスのあたりはサードゴロ、イレギュラーしたのに安部友裕がよく捕って、一塁アウト、と思った瞬間エルドレッド後ろの逸らす。(記録は、安部の悪送球、ロペスは2塁に)
次の不調の4番筒香に四球、このあたりから流れがおかしくなります。

5番宮﨑の打球は、ライト前へ、鈴木誠也、前進し落ちるところをキャッチ、ファインプレイかと思ったが後逸(記録は3塁打)、ボールは転々とフェンスへ。(このシーン、以前にも見たことありますね)
これで流れは、完全に逆流です。
続く戸柱にセンター前に打たれ同点です。

こうなったら、もう何をやってもダメでしょう。
9回裏、サヨナラがあるかも?なんて夢を見たが、逆流を上っていく鯉でなくなりました。
簡単に三者凡退(エルドレッド、野間峻祥、會澤翼)。

そして、延長10回表、負の連鎖というか逆流の中に登板した一岡竜司、先頭にストレートの四球、送りバントも簡単に決められ、次の桑原はピッチャーゴロ、やったと思ったが打球を捕れず後逸。
梶谷を敬遠気味の四球で1アウト満塁。
バッターは、横浜DeNAで一番警戒しないといけないロペス、ライト犠牲フライで1点勝ち越しされます。

11回裏、逆流にのみ込まれたカープは、もはや意地もなければ、反逆魂もない。
そのまま飲み込まれて三者凡退(ペーニャ、田中広輔、菊地涼介)であえなく、勝ちパターンを負けてしましました。

先発の大瀬良大地、また四球から崩れるかと思いましたが、何と無四球、1安打で好投していましたが、6回表、先頭の相手ピッチャー・ウィランドにホームランを打たれました。
油断の投球でした。

が7回裏、なぜか、ウィランドではなく、三上にピッチャー交代。
ここで集中打(田中広輔の2ランもあり)を浴びせ一挙4点取って逆転し、大瀬良大地に「勝ち」をプレゼントできたのに・・・・・

エラー(安部友裕の悪送球、鈴木誠也の後逸)が重なったら、流れはどんどん変わっていきますね。

2017年 5月17日(水) 18:00 広島 4-5 横浜DeNA 延長10回 (マツダスタジアム)

大瀬良大地(7回、77球3安打3三振1失点=ウィランドにソロホームラン)→ジャクソン(1回1安打無失点)→今村猛(1回2安打1三振1四球3失点2自責点)→一岡竜司(1回1三振2四球1失点0自責点、1勝2敗)
ホームラン:田中広輔1号(7回=2ラン)

※鈴木誠也の後逸
河田雄祐外野守備走塁コーチは、鈴木誠也外野手の後逸について、試合後「オレはああいう教え方をしている。捕れると思ったら突っ込めと。打球の切れ方とかは、誠也もまだ若いし、これから反省して成長してくれればいい」と説明した。
これが、チームの方針ならしょうがないと思いますが、状況(1アウト2塁1塁、3点リード、打線は下位に向かっている)ワンバウンドで捕っていれば、1点で済んでいたかもわからない。
わたしは、状況判断も考えた守備対応が必要ではないかと思いますけどね。