カープ先発ハッチ、3試合2敗、防御率7.62。
阪神先発西勇輝、5試合1勝1敗、防御率1.57。
ハッチは阪神戦初先発です。
ここらあたりで来日初勝利挙げましょうよ。

ピッチャー

阪神西勇輝、昔カープキラーだった。
今日の投球は、その昔を思わせる。
1回、2回、3回と3者凡退。
昨日の大竹も4回まで3者凡退。
これをやられると、守っている選手も短時間守備(時短守備)となり、投打にリズムが生まれる。
スポーツはリズムです。

カープはハッチ、前回登板予定の5月6日は雨で登板なし。
その前登板したのは、4月25日(木)の東京ヤクルト戦でした。
そのせいかそうじゃないかと思うがランナーバンバン出し過ぎです。
初回、1アウトから2番中野にライトライン寄りヒット、盗塁、4番大山にライト前に打たれ、簡単に先制点献上です。(昨日と同じですね)
2回は、3者凡退。
3回は、先頭近本に左中間2塁打、中野に死球、3番森下には四球でノーアウト満塁、まぁこの回はゲッツーもあり無失点に抑えました。
4回は、3者凡退。
5回は、先頭から連打、ここで失点するかと思ったが、何とか無失点。
リズムが悪いですよね。
それでも1失点に抑えたのが不思議なくらいです。
ハッチは、運が悪かっただけ???

リリーフ陣の今日の比較は、
阪神、7回石井、先頭末包昇大をライトフライ、8回石井続投、先頭代打二俣翔一を見逃し三振、ここで桐敷に交代、桐敷の先頭秋山翔吾には見逃し三振。
9回ゲラが先頭末包昇大を空振り三振。
先頭をキッチリ抑えました。

それに引き換えカープリリーフ陣の今日は、
6回、中崎翔太は3者凡退に抑えました。
7回、塹江敦哉は、先頭代打ミエセスに四球、
ファースト坂倉将吾のファーストゴロエラー(誰もいない1塁に投球)もあり、1アウト3塁2塁。
ここで矢崎拓也に交代、矢崎拓也にとっての先頭3番森下にセンター犠牲フライを打たれ1失点。
まぁ矢崎拓也は、難しい場面に出てきたが・・・
8回、黒原拓己は3者凡退に抑えました。
9回、ケムナ誠は、先頭木浪に四球、ヒット、四球もあり1アウト満塁の大ピンチ、がここはなんとか抑えました。
まぁ、エラーで1失点しましたが、ピンチになっても何とか抑えましたといえるでしょう。

昨日と同じように、9回裏、(ピッチャーはゲラ)、
1アウトから矢野雅哉が三塁線突破、普通なら2塁打だがクッションボールが大きくフィールドに戻ったためシングルヒット。石原貴規がレフト前、矢野雅哉の代走羽月耕太郎は3塁まで、1アウト3塁1塁です。
ここでバッターは代打松山竜平、昨日と同じように期待が高まりましたが、セカンドゴロゲッツーでゲームセット。
昨日と同じセカンドゴロでした。
カープは、チャンスでいい当たりが野手の正面に行くのが何回かありましたが、
結局ピッチャーがランナー出しすぎ、リズムに乗れなかったのが敗因だと思います???。
僅差の時は、エラーが出た方が負け、ですね。

8回裏、カープも2アウト1塁から菊池涼介のレフト前をノイジーが後逸エラーし、2アウト2塁にしたが小園海斗を3ボールから申告敬遠、坂倉将吾と勝負となりましたがセカンド後方フライに取られました。
相手エラーを活かせなかった。
何が言いたいのか、わからない文になった気がする

2024年 5月23日(木) 広島 1-2 阪神

18:00~ マツダ 対戦成績5勝4敗1分、通算40試合19勝17敗4分、2位
●ハッチ 5回、22打者88球5安打7三振2四球1死球1失点、3敗
中崎翔太 1回、4打者23球2安打0失点
塹江敦哉 1/3回、3打者14球1安打1四球1失点
矢崎拓也 2/3回、2打者8球0失点
黒原拓未 1回、3打者13球2三振0失点
ケムナ誠 1回、6打者34球1安打1三振2四球0失点
ホームラン:なし
試合時間:3時間39分、27,655人

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

今日のスタメン
8 秋山翔吾
9 野間峻祥
4 菊池涼介
5 小園海斗
3 坂倉将吾
7 末包昇太
6 矢野雅哉
2 石原貴規
1 ハッチ
でした。