カープ先発アドゥワ誠、9試合5勝1敗、防御率2.98。
東北楽天先発松井友飛、4試合1勝0敗、防御率3.45。
アドゥワ誠、交流戦は2試合投げていますが、いずれも勝ち負けなし。
今日は勝ちを付けましょう。

エラーが出た方が負け

はっきりしました、今日の勝負は。
エラーで負けました。

2回裏、楽天の攻撃。
1アウトから6番浅村がレフト前、続く7番渡辺佳明がセンター前。1アウト3塁1塁。
ここで8番太田はショートゴロゲッツー打。
と、思いきやセカンドベースに入った菊池涼介、このボールを取れず、記録は菊池涼介のエラー。3塁ランナーホームインで1失点。2アウト2塁1塁。
9番小深田が送りバントで2アウト3塁2塁。
バッターは1番小郷、打球はファーストゴロ、チェンジ。
と、思ったら堂林翔太が、ベース後方辺りでちょろちょろ、ボールを見失ったようで、記録は堂林翔太のエラー、この間に3塁2塁ランナーが返って、3失点です。
無失点に終わるところが、3失点です。

菊池涼介のエラー1回だけなら1失点で、後を抑えた形になったのだが、
堂林翔太のエラーで3失点です。
これで、流れは楽天に流れなきゃウソでしょう。

まぁ、今日は攻撃でも、序盤に点の取れるケースがあったのに、取れなかった。
これも尾が引いたのでしょうか???。
初回、1アウトから矢野雅哉、小園海斗が連続四球。が、末包昇大はショートゴロゲッツー。
2回、1アウトから坂倉将吾四球、菊池涼介レフト前、が、堂林翔太はピッチャーゴロゲッツー。
立ち上がり不安定な楽天松井友飛を、ここで打ち下していれば、2回裏の1イニング2エラーはなかったかも。

3回裏、先頭3番辰己がライト前、4番鈴木大地がライトへ2ランホームラン。
これも、エラーが響いていたのかも。
これで勝負は決まりました。

新井貴浩監督のコメント推測、
「エラーは一生懸命やった結果がでたもの。そういつもあるものじゃない。」
「たまたま、1イニングに2回起きただけ、しっかり練習して明日から出直せばいい」
と言うかな?当たっているのかな?

交流戦は、18試合10勝8敗。上出来じゃないですか。

2024年 6月16日(日) 東北楽天 5-3 広島

13:00~ 楽天モバイル 対戦成績2勝1敗0分、通算61試合32勝25敗4分、1位
●アドゥワ誠 6回、28打者111球5安打2三振3四球5失点3自責点、5勝2敗
遠藤淳志 2回、8打者34球1安打2四球0失点
ホームラン:なし
試合時間:3時間5分、25,761人

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

今日のスタメン
8 秋山翔吾
6 矢野雅哉
5 小園海斗
9 末包昇太
DH 松山竜平
2 坂倉将吾
4 菊池涼介
3 堂林翔太
7 二俣翔一
————
P アドゥワ誠
でした。