カープ先発九里亜蓮、10試合2勝4敗、防御率2.95。
埼玉西武先発ボー・タカハシ、6試合1勝4敗、防御率3.58。
九里亜蓮、前回試合は6月6日日本ハム戦、7回1失点で勝ち投手になっています。
今日も勝って3勝目といきましょう。

完封

九里亜蓮、完封勝利、打たれたのはたった2安打だけ、四球も2個だけ。
お見事です。

打線は、昨日みたい。先頭打者が出るのに点が入らない。
1回は秋山翔吾が四球、2回は末包昇大が死球、3回は3者凡退。
4回、
先頭末包昇大がセカンドゴロ内野安打、
松山竜平が四球、
田中広輔の3塁側送りバントはバッチリ決まり内野安打、ノーアウト満塁です。
しかし、坂倉将吾は空振り三振、佐藤啓介はファーストゴロホームアウト、
バッターは矢野雅哉、わたしはノーアウト満塁は点が入らないというジンクスどうりと思いました、
しかし、矢野雅哉3ボール2ストライクからセンター前にはじき返した2点タイムリーです。
よく打った!、矢野雅哉。
5回は2アウト2塁1塁から、6回はノーアウト2塁1塁から。
いずれも無得点。
2点しか取れないカープ打線、今日も昨日のように中盤からはさっぱり打てないのかと思いましたよ。
が、7回、
先頭小園海斗が二遊間セカンドゴロ内野安打、盗塁も決めて、末包昇大はライト前でノーアウト3塁1塁。
松山竜平がレフトポール際に2点タイムリー2塁打、
2アウト2塁から守備から入った大盛穂が、ライト前にタイムリーで1点追加。
計3点が入りました。
もうコレで大丈夫でしょう。

九里亜蓮は7回、8回、9回を3者凡退に取り、危なげなく完封勝利です。
まぁ、最後の最後ライトフライは大盛穂がフェンスにへばりついて捕球しましたが

これで、西武戦は2勝1敗。想定通り勝ち越しで終わりました。
本当は3連勝できたのに

2024年 6月13日(木) 埼玉西武 0-5 広島

18:00~ ベルーナ 対戦成績1勝1敗0分、通算58試合30勝24敗4分、1位
○九里亜蓮 9回、32打者130球2安打6三振2四球0失点、3勝4敗
ホームラン:なし
試合時間:3時間16分、15,715人

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

今日のスタメン
8 秋山翔吾
7 宇草孔基
6 小園海斗
9 末包昇太
DH 松山竜平
5 田中広輔
2 坂倉将吾
3 佐藤啓介
4 矢野雅哉
————
P 九里亜蓮
でした。