カープ先発床田寛樹、9試合6勝2敗、防御率1.27。
日本ハム先発北山亘基、6試合3勝1敗、防御率3.25。
床田寛樹は4連勝中です。今日で5連勝ですね。
現在パリーグは、1位ソフトバンク、2位ロッテ、3位日本ハムです。
1位には3連敗しました。今日からの日本ハム戦、次のロッテ戦はマツダです。
少なくても4勝2敗が必須です。

床田寛樹と打線

床田寛樹、1回から3回までパーフェクトの立ち上がり。
これはいけるかも、と思わせといて、
4回表、先頭水谷にライト前、2番松本に四球になりましたが、送りバント、セカンドライナーで2アウト3塁2塁になりました。
いつもの床田寛樹なら、ここでアウトに取り無得点に抑えるはずですが、今日は5番田宮、6番万波と連続レフト前に打たれ2失点です。
(この直前、3回裏、強打者床田寛樹は1アウトからライト前に打ちランナーになっていました。このせいかな、打たれたのは???)
5回表には、2アウトから2番松本にセンター前、3番郡司に右中間2塁打打たれ1失点。
これで合計3失点です。
ここで、今日は負けと思いました。(カープ貧打打線は、2点しか取れないのですから)
床田寛樹は、ランナー出しても抑えるが今まででした。
今日のように失点するのは、調子よくなかったのでしょうね。
まぁ、日本ハムは交流戦調子よく、ここまで毎試合10安打以上打っています。(DeNAの第2戦以外)
ここまでの試合のヒット数は、
5月28日から、阪神戦 雨 15 11 横浜DeNA戦 10 8 14 今日のカープ戦 14本です。
打ってますねぇ。
日本ハムの強力打線がカープの投手力を上回ったということですかね。

カープ貧打打線は、
2回、先頭末包昇大がセンター前。以降凡退。
3回、1アウトから床田寛樹がライト前、以降凡退。
8回、1アウトから野間峻祥がレフト前、次の小園海斗はゲッツー打。(小園海斗は下降気味ですね)
9回、先頭末包昇大、菊池涼介、田中広輔が打ち1アウト満塁になりましたが、代打宇草孔基、代打林晃汰が連続三振でゲームセット。
ヒット数は、6本(但し、8回、9回で4本)
実際は、7回までたった2本ということです。
これじゃぁ、勝てるわけないですね。

打線は、2点取るのが精一杯でしょう。
勝つためには、ピッチャーが1点以内に抑えるしかないですね。
明日は、森下暢仁ですから、なんとか1点に抑えないと勝ち目ないですね。
(そうは言いながらも、打線が2点取れるのかなぁ、あやしいなぁ2024年 6月4日(火) 広島 0-5 北海道日本ハム

18:00~ マツダ 対戦成績0勝1敗0分、通算50試合24勝22敗4分、2位
●床田寛樹 7回、32打者90球9安打1三振2四球4失点3自責点、6勝3敗
黒原拓未 1回、6打者22球3安打1三振1失点
河野佳 1回、5打者24球2安打2三振0失点
ホームラン:なし
試合時間:3時間2分、25,824人

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

今日のスタメン
8 秋山翔吾
9 野間峻祥
5 小園海斗
7 末包昇太
2 坂倉将吾
4 菊池涼介
3 田中広輔
6 矢野雅哉
1 床田寛樹
でした。