今日から交流戦です。
カープ先発床田寛樹、8試合5勝2敗、防御率1.27。
オリックス先発、エスピノーザ、7試合4勝2敗、防御率2.20。
初戦はもらおうぜ。

初回

オリックスピッチャーは新入団右腕投手、もちろん初顔合わせです。
新顔に弱いカープ、どうなるか。

初回、先頭秋山翔吾は空振り三振。
野間峻祥、菊池涼介と連続四球。
立ち上がり不安定な状態というところだったのでしょうか?
小園海斗はセカンドゴロ、2塁アウトで、2アウト3塁1塁。
ここで小園海斗、盗塁し2アウト3塁2塁。
バッターは末包昇大、ちょこんと右方向へバットを出すとライト前に。
野間峻祥、小園海斗がホームインで、2点先制です。

床田寛樹は、調子いいのか悪いのか、いつものようにランナーを出します。
今日は7回まで投げましたが、毎回ランナーを出しました。
4回、先頭4番森にレフト前、1アウト後6番元広島西川龍馬にレフト前で3塁1塁。
7番今日登録された頓宮にセンター犠牲フライを打たれ、1失点です。
床田寛樹、毎回ランナーを出しましたが、失点はこの4回だけ。しかも1点だけ。
いつものようにランナー出しましたが粘り強くしっかり抑えました。
と、いうことですかね。

カープ打線は、エスピノーザに対し、2回以降は、
3回に1アウトから野馬峻祥がセンター前。
6回に1アウトから野間峻祥が左中間2塁打、今日2本目です。
カープ打線のヒットは、6回修了まで末包昇大の先制打、野間峻祥の2本だけ。たった3本です。
エスピノーザのナックルカーブ(解説の野村謙二郎さんはこういっていました)を全然打てませんでした。

初回立ち上がりの不安定な時に2得点しておいて良かったですね。
2回以降は、まったく打てなかったのですから。
まぁ、カープは苦手交流戦に初戦勝ってよかったです。
この調子で、交流戦勝ち越しを狙っていきましょう。

2024年 5月28日(火) 広島 2-1 オリックス

18:00~ マツダ 対戦成績1勝0敗0分、通算44試合23勝17敗4分、1位
○床田寛樹 7回、29打者99球8安打4三振2四球1失点、6勝2敗
H島内颯太郎 1回、3打者9球1三振0失点
S栗林良吏 1回、3打者14球1三振0失点、15s
ホームラン:なし
試合時間:2時間36分、30,033人

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

今日のスタメン
8 秋山翔吾
9 野間峻祥
4 菊池涼介
5 小園海斗
7 末包昇太
2 坂倉将吾
6 矢野雅哉
3 林晃汰
1 床田寛樹
でした。