カープ先発、ドミンゲス、5試合1勝0敗、防御率2.08。
夫人の第2子出産のため一時帰国していました。
福岡ソフトバンク先発、大関友久、11試合4勝3敗、防御率2.00。
5年目27歳左腕。交流戦防御率0.00です。
ドミンゲス、気持ちも新たに勝ち投手で乾杯だぁ。
何もかも
久し振りのゴミンゲス、いくら何でもひどすぎる。
初回、先頭周東にセンター前、3番柳町にはライト前、5番栗原に右中間フェンスへ2点タイムリーで2点先制されます。
次の6番嶺井にセンターに2ランホームラン打たれ、この回4点先制されました。
もうこれで、負けが決まったようなものです。
(ドミンゲスは、この先、5~6点取られるでしょう)
2回、3回は、無失点に抑えましたが、
4回、先頭栗原に四球、6番嶺井にライトオーバー2塁打、8番牧原にファーストゴロで1失点、9番大関の送りバントが1塁が空き3塁ランナーが返って1失点。
4回終了時点で、0対6。
いくら何でも、今日の打線では、7点取る事なんて無理でしょう。
ドミンゲスは、5回6失点で降板。
6回は、益田武尚、3者凡退に取るが回跨ぎの7回は先頭から2連打、5番栗原にライトへ3ラン打たれました。
8回は、長谷部銀次、3者凡退に捕るが回跨ぎの9回は1アウトからメッタ打ちにされ何点取られたかわからないです。
まぁ、福岡ソフトバンク戦は、
初戦、さっぱり打てず(大盛穂の2安打のみ)完封負け。
2戦目は、先発大瀬良大地が、序盤で連打から失点、4回4失点で負け試合、が奇跡的にファビアンの逆転満塁ホームランで勝ちました。
今日は、無茶苦茶、何やってんだか、メッタ打ちされ、16失点、目も開けられない大敗。
こんな試合やっていて、明日はあるのかなぁ。
「また明日から切り替えて行きます」と、新井貴浩監督はコメントするのかな?
2025年 6月19日(木) 広島 2-16 福岡ソフトバンク
18:00~ マツダ 対戦成績1勝2敗0分、通算64試合31勝31敗2分、3位
●ドミンゲス 5回、24打者80球8安打3三振2四球6失点、1勝1敗
益田武尚 2回、9打者26球3安打3三振3失点
長谷部銀次 1回1/3、10打者45球3安打2三振2四球1死球6失点
岡本駿 2/3回、4打者9球2安打1失点
ホームラン:中村奨成2号(5回=2ラン)
試合時間:3時間16分、28,027人
クリック、よろしくね。
↓↓↓↓
にほんブログ村
今日のスタメンは、
8 大盛穂
7 ファビアン
5 小園海斗
3 モンテロ
2 坂倉将吾
9 末包昇大
4 菊池涼介
6 矢野雅哉
1 ドミンゲス
でした。