カープ先発、森翔平、5試合3勝1敗、防御率2.83。
読売戦は前回4月29日6回2失点勝ち負けつかず、その前4月13日は6回1失点で勝っています。
読売先発、戸郷翔征、4試合0勝3敗、防御率8.31。
カープ戦は4月11日マツダで4回途中10失点で負け投手になっています。
森翔平、相性のいいマツダで今日は勝ちましょう。

12回裏

ここまで、4対4。
12回表、カープ、ピッチャーは、8人目、岡本駿。
2アウトから5番増田陸にット打たれたが、6番キャベッジ(打った瞬間、ホームランかと思ったが)大きなライトフライ。(無得点に抑えました)

12回裏、読売ピッチャーは、8人目石川。
先頭末包昇大がレフト前、代走羽月隆太郎。
坂倉将吾、送りバントで1アウト2塁。
小園海斗、ショートゴロ、これを泉口がハジキ、1アウト3塁1塁。
そしてバッターは、今日1軍復帰のモンテロ(今日ここまで1安打)、
初球外角低めのボールをセンター方向に打つと、前進するセンターの前に。
サヨナラ勝ちです。

勝ってよかった。(ルーキー岡本駿も初勝利投手)
けれど、もっと楽に勝てるはずでした。

相手先発戸郷、今年開幕から不調のようで、2軍落ちして戻ってきても、調子上がらない様子。

今日も、初回、1アウトから
菊池涼介四球、ファビアンセンター前、末包昇大四球、昨倉翔吾押し出しの四球で先制点。
が、小園海斗、モンテロが凡退。

2回は、2アウトから中村奨成がレフトへホームラン。
菊池涼介がボテボテのサードゴロ内野安打、ファビアンがレフト前で2アウト2塁1塁。
が、末包昇大はサードゴロ。

3回は、先頭坂倉将吾が右中間2塁打、小園海斗がセンター前タイムリーで1得点。
しかし、モンテロ、矢野雅哉、森翔平が3者凡退。(予想どうりだが)

5回は、先頭末包昇大が、レフトへホームランで1点。
が、後続は凡退に終わった。

と、不調戸郷に対し、1~3イニングまで1点づつ3点、5回は末包のソロで5回裏終了時点で、4対1です。

今日の戸郷なら、4月11日のマツダで4回までに10点取ったように、もっともっと点取れたはずです。

これだから、5回以降、読売にジワジワと追い上げられ、8回、ハーンが6番キャベッジに2ラン打たれ同点になって、やりたくない延長までかかったのです。

2025年 5月13日(火) 広島 5x-4 読売(延長12回)

18:00~ マツダ 対戦成績4勝3敗0分、通算35試合18勝16敗1分、3位
森翔平 5回1/3、24打者90球8安打6三振1四球2失点
H森浦大輔 2/3回、3打者15球1安打1三振0失点
H島内颯太郎 1回、4打者22球1安打1三振0失点
ハーン 1回、5打者14球2安打2三振2失点
H栗林良史 1回、4打者15球1三振1四球0失点
H中崎翔太 1回、3打者17球1三振1四球0失点
H塹江敦也 1回、4打者16球1安打1三振0失点
〇岡本駿 1回、4打者10球1安打1三振0失点、1勝1敗

ホームラン:中村奨成1号(2回=ソロ)、末包昇大6号(5回=ソロ)
試合時間:4時間23分、25,419人

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

今日のスタメンは、
8 中村奨成
4 菊池涼介
7 ファビアン
9 末包昇大
2 坂倉将吾
5 小園海斗
3 モンテロ
6 矢野雅哉
1 森翔平
でした。