せっかく7回裏、2点差を逆転したのに、1点リードの僅差じゃ勝てませんね、やっぱり。
カープの最弱点がもろに出ました。
リリーフ陣の不安要素、特に“抑え”がいない状態じゃぁ、僅差じゃ勝てません。
改めて、再認識しました(わかっていたが)。

なんでこうなるの

“抑え投手”というのは、いくら9回以外のところで好投しても簡単に勤まるわけにはいけないですね。
特に1点リードの9回裏、1点もやれない緊張感の中で投げるのですからね。
並外れた強い精神力がいるのでしょうね、きっと。

大野豊、津田恒実、永川勝浩、中崎翔太などは、打たれても最後は1点差で勝つ、よくもまぁ立派にやったものですね。
尊敬します、心から。
「炎のストッパー」津田恒実のような気迫を前面に出すピッチャー、最近はいないですね。

そういえば、佐々岡真司監督も現役当時は“抑え”もやっていたのですから、“抑え”とは、こういう性格のヤツが向いているって、わかってるんじゃないのかなぁ。
誰かいないのかなぁ。

5回は遠藤淳志が、6回はケムナ誠が1点ずつ入れられ、2点リードされました。
しかし、7回裏、カープは、
先頭好調堂林翔太がセンター前、鈴木誠也がレフトポール寄りに2塁打でノーアウト3塁2塁、松山竜平がライトラインよりタイムリー2塁打で同点、低めのボールをよく打ちました。

ここで好投していた相手先発高梨を降板させます。
代わって、梅野が出てきます。
ここは絶対勝ち越しまでいかないと勝ち目ない。
長野久義は右方向を狙ってセカンドゴロ進塁打で1アウト3塁。
會澤翼が、高めのクソボール球をセンター前に打って1点リードします。

8回表は、好調塹江敦哉が、3者凡退に抑えます。

このまま1点リードだと、9回裏、菊池保則は打たれると思っていますから(←決めつけるなという声が聞こえそう)、8回裏に、得点を追加しておく必要があります。

8回裏、相手ピッチャは清水に代わります。
1アウトから菊池涼介、堂林翔太が連続四球、鈴木誠也がレフト前、これで1点追加と思ったが、3塁コーチ廣瀬純はランナー菊池涼介をストップさせます。
ここは、イケイケなのだから本塁突入だろうよ、と思いましたよ、わたしは。
本塁アウトになったて次は松山竜平だからいいじゃん。
しかし、2アウト満塁から松山竜平、長野久義は連続空振り三振で1点も入らず。

そして9回表、予定どおり菊池保則です。
ここを抑えたらたいしたものです。

2日前は、7点リードでしたから、三振、三振、四球、ヒット、三振で抑えたけど、今日はたった1点のリードです。
7月10日(金)の中日戦(ナゴヤドーム)では、1点リードの9回裏に登板して、先頭打者に初球をセンター前に打たれ、大島に犠牲フライを打たれ、同点にされています。
(ちなみにこの試合、10回裏、フランスアがビシエドにサヨナラホームランを打たれて負けています)

今日も1点リード、先頭打者だけは絶体出すなよ、と心の中で叫んで応援しました。
が、先頭坂口にセンター前、送りバントのあとは、レフト前、代打青木にセンター前に打たれ同点です。
その後もライト前で1アウト満塁、ここは村上の打球がキャッチャー真ん前に落ちたゴロでゲッツーに取り、なんとか同点で済みました。

10回表も、DJジョンソンが1アウトから、ショートゴロ内野安打、死球、死球などで2アウト満塁。
やっと上田空振り三振にとってチェンジ。

こんなドタバタをやっているものだから、10回裏、先頭菊池涼介がレフト前に打っても、野球の神様はカープの味方をしてくれません。
引き分けにするのがやっとこさです。

スコットもダメ、菊池保則もダメ(たぶん)、どうするのでしょうか?僅差リードでの“抑え”は。
菊池保則のマグレ逃げ切りを祈るだけでしょうか?
それとも経験、成長?を待つのかな?
さてどうする、佐々岡真司監督。
しばらく菊池保則を使うでしょうね、きっと。

2020年 7月19日(日) 広島 3-3 東京ヤクルト

18:00~ マツダスタジアム 対戦成績1勝3敗1分、通算成績9勝13敗2分、5位、首位東京読売から6.5差
遠藤淳志 5回、23打者89球5安打3三振2四球1死球1失点
ケムナ誠 1回、5打者16球2安打1四球1失点
一岡竜司 1回、3打者6球1安打1三振0失点
塹江敦哉 1回、3打者11球1三振0失点
菊池保則 1回、6打者25球4安打1失点
DJジョンソン 1回。6打者26球1安打1三振1四球1死球0失点
試合時間:3時間57分

クリック、よろしくね。
↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村