関根潤三さんが、4月9日、老衰のため亡くなりました。
93歳でした。
新聞の見出しでは、元大洋、ヤクルトの監督というのが目立ちます。

カープでの関根潤三さん

関根潤三さんは、1970年(昭和45年)、カープでヘッドコーチとして輝く功績を残してくれました。
この頃は、カープ創設(1950年)から、初優勝(1975年、昭和50年)までの第一次低迷期(?)後期の時代でしたが、カープが強くなる予感のあった時期でした。

カープは、1967年(昭和42年)、根本陸夫さんをコーチに迎え、1968年(昭和43年)から監督を務めました。
この時、球団運営も東洋工業(現マツダ)に一本化されました。
カープの正式名称「広島東洋カープ」になったのもこの時でした。

根本陸夫監督は、松田恒次オーナーから「カープは最下位になってもいいから優勝を狙えるチームに育ててほしい」と言われました。

ここから、根本陸夫の指揮官としての本領を発揮します。
小森光生、岡田悦哉、関根潤三、広岡達郎などをコーチとしてカープに入団させます。

この頃のカープは、衣笠祥雄、山本浩二、水谷実雄、三村敏之らそうそうたるメンバーが若くしていました。
安仁屋荘八、外木場義郎がエースでした。

この頃が、カープ初優勝への土台(基礎)を創り上げたと思います、わたしは。

優秀なコーチ達、カープスカウト陣が取ってきた才能ある若い選手、これが見事にリンクしてうまくいったと思います。

関根潤三さんは、1970年(昭和45年)の一年限りでしたが、カープの残した功績は光り輝くものがあります。

この頃、若い選手の将来性を見抜き、しっかりと鍛え上げました。
その努力が、1975年(昭和50年)の初優勝という大輪が開いたものと感じています。

今のカープは、将来性のある若い選手はいるのですから、外部から優秀なコーチを少し入れて鍛えれば、もっともっと強くなると思いますが・・・・・

関根潤三と衣笠祥雄

関根潤三(この時43歳)コーチは、根本陸夫監督から「衣笠をセリーグを代表する打者にしてくれ」と頼まれました。
関根潤三さんは、若き衣笠祥雄(京都・平安高校から入団6年目、23歳の時である)をマンツーマンで朝・昼・晩と容赦なくバットを振らせる練習を課しました。
この練習に耐えかねた衣笠祥雄は、ある晩飲み歩き、寮には門限を破り遅く帰ってきました。
関根潤三さんは、単身赴任で寮で寝泊まりしていました。

この時、関根潤三さんは、衣笠祥雄が帰ってくるのをひとりで待っていました。
酔って夜遅く帰ってきた衣笠祥雄に、関根潤三さんは、静かにひとこと「サチ、素振りやろうか」と、言いました。
衣笠祥雄は、だまって泣きながら素振りをしたそうです。
これがキッカケで、衣笠祥雄はさらなる猛練習が始まったようです。

町で知人と飲んでいても、時間になると「ちょっと失礼します」といって、席を外し、素振りをし、終わったらまた戻ったそうです。(ホントかね?)

このエピソード、わたしにはすごく印象に残っています。

関根潤三さん、ありがとう。
ご冥福をお祈りします。