カープは、相手ピッチャー大野雄大を責め、カープペースで試合運びしていました。
初回、先頭から3連続四球、内野ゴロの間に2点先制。
3回は、鈴木誠也がレフトスタンドに2ラン、ここで4点リードです。

しかし、先発九里亜蓮、この日は打たれランナーを出します。
1回は、2アウトからヒット。
2回は、2アウトから連打。
3回は、1アウトからヒット。
4回は、2アウトから連打。
5回は、2アウトから連続2塁打。(アルモンテの打球は、野間峻祥が打球を見失ないの2塁打ですが、ビシエドはライトオーバーの2塁打、ここで1失点します)
6回は、先頭から連打。(ここはゲッツーで打ち取りましたが)
7回は、1アウトから3連打。(大島、アルモンテ、ビシエドの2点タイムリー、ここでも、中日の外国人にやられています)
ここでピッチャー交代。
代わった今村猛が、今村猛にとっては先頭打者平田にライトスタンドに持っていかれまして同点です。

カープ、4-1でリードの6回裏の攻撃が流れを変えたキッカケじゃないかと思います。
6回裏、先頭野間峻祥はセカンドゴロ、會澤翼はライトフライで2アウト。
この日スタメンの西川龍馬は、ファーストゴロ、しかしボールが弾んで出塁します。

試合は中盤、3点差リード、2アウト1塁、バッターはピッチャー九里亜蓮。
ここは、九里亜蓮、無理して打つことないと思いました。
昔の鉄則(?)、ピッチャーは投球に専念しろ。
ここは、「打席で三振してこい」と、送りだしてもよかったのでは。
と、わたしは思いました。

が、九里亜蓮、バットを振るとセンター前に。(2アウト2塁1塁)
田中広輔がレフト前にタイムリーを放ち1点追加しました。(5-1になりました)

九里亜蓮、ランナーに出たのが影響したのか、中日が九里亜蓮からヒットを打ち続けていたせいか、この直後の7回表に1アウトから連打され降板し、その後を継いだ今村猛が同点ホームランを打たれています。

こうなったら、流れは完全に中日です。

8回登板した一岡竜司は、先頭代打亀沢にショートライナーを田中広輔がお手玉して出塁です。
そして、1アウトから7回の九里亜蓮と同じ大島、アルモンテ、ビシエドに3連打、(1アウト満塁でビシエドは走者一掃の左中間2塁打です、ここでカープは7回裏2点取って再びリードしたのがフイになりました)
ここでも、中日の両外国人にやられたかっこうです。

まぁ、試合の流れとはこういうものなんですかねぇ。
結果的には、昨日も今日も中継ぎ陣が打たれたのですが、采配でなんとかなったような気もします。

2018年 5月27日(日)13:30~ 広島 7-8 中日 (マツダスタジアム、広島5勝7敗)

九里亜蓮(6回1/3、103球13安打2三振4失点)→今村猛(2/3回2安打1三振1失点)→一岡竜司(1回4安打3失点、1勝4敗)→アドゥワ誠(1回0失点)
ホームラン:鈴木誠也6号(3回=2ラン)

※交流戦
交流戦、前監督野村謙二郎の時は、コテンパーにやられましたが、緒方孝市監督になってからいい成績で乗り切っています。
これも、優勝への「力」になっていました。
さて、今年は?。
最初のカード、強力打線の埼玉西武戦で、いいスタートをきりたいですね。
(でも埼玉西武打線、こわいな)